お子様・ご年配の方・妊婦の方にも安全で効果的な施術

当院の施術は、カイロプラクティックの施術方法の一つであるアクティベータ器を用いた施術方法を取り入れています。このアクティベータ療法は神経系の働きの悪い箇所を分析し、背骨を中心に関節や筋肉に優しい振動刺激を与えることで多くの症状を改善していきます。多くのカイロプラクティックの施術方法の中で効果的、かつ、お体への負担がほとんどない施術方法です。優しい施術ですのでお子様からご年配の方、妊婦の方もお越しください。
アクティベータ器

腰痛や肩こり等、多くの筋骨格系の症状は神経の不調和が関与しています。アクティベータ療法を受けると、関節内の神経系の不調和がリセットされ、筋肉の緊張が解けていきます。さらに関節や筋肉の動きがスムーズになり、症状が改善され、本来の健康なお体に近づいていきます。
効率的な全身のケア
このアクティベータ療法は症状がある部位だけを施術するのではなく、全身を調整していきます。多くの症状は症状がある部位のみが症状に関与していることより、全身の不調和が特定の部位へ負担をかけ、症状として現れているケースが多いようです。そのため、根本的な症状の改善には、全身のケアが必要となります。
アクティベータ療法は全身の不調和を効率的に見つけ出し、施術します。 例えば、膝の痛みの場合、膝だけを施術するのではなく、股関節や骨盤、腰部、全身のバランスの状態等を総合的に検査し、根本的な膝の痛みの原因を見つけ出し、全身の必要な箇所に施術を行います。
アクティベータの検査・施術
■特定部位への負荷

アクティベータの検査・施術専用ベッドにうつ伏せで寝て、自然な姿勢でリラックスして頂きます。「右手を腰の上に乗せる・肩をすくめる」といった様々なポーズをとって頂き、特定の関節に負荷をかけ、お体の悪い場所を特定します。
■脚長検査


アクティベータの検査・施術特定の関節に負荷をかけた時、お体正常に機能していない場合、左右の筋のバランスが崩れ、足の長さの変化として現れます。
■施術

アクティベータの検査・施術その足の長さの変化を指標として、お体の調子が悪い原因となっている部位に、アクティベータ器を用いて施術を行います。
施術までの流れ
①調査
お体の状態について健康調査表に簡単な記入をしていただきます。
②カウンセリング
健康調査表を参考に、お体の状態、症状、お悩みなど、お話を伺います。どんな事でもお気軽にお話下さい。カイロプラクティックやアクティベータ療法について説明させていただきます。
③整形学検査・神経学検査など
カウンセリングに基づき、必要に応じて、施術を行って問題はないかどうか、判断するための検査をします。安全にカイロプラクティックを受けて頂くための大事な検査です。
④カイロプラクティックの施術
カイロプラクティック・アクティベータ療法での施術は、主にうつぶせ寝で行います。まず、施術箇所を特定するため、さまざまな特定のポーズをとって頂き、検査します。その検査で、お体の悪い場所を特定し施術を行います。全身の神経バランスを調整することで、関節や筋肉の動きがスムーズになり、様々な症状を改善させていきます。
⑤術後の説明
施術効果の確認をします。この時に施術後のお体の変化や注意事項のついて説明いたします。質問があれば、何でもお聞きください。