整体との違い
カイロプラクティックとは、アメリカ人、D.D.パーマーによって1895年にアメリカで創始された脊椎徒手療法です。1916年(大正5年)に日本へ伝えられました。
■WHO(世界保健機関)で定められたカイロプラクティックの定義
筋骨格系の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職であり、関節アジャストメントもしくは脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を含む徒手治療を特徴とし特にサブラクセーション(神経系の働きを妨げ生理学的変化を起こす因子)に注目する。(翻訳)
■整体との違い
整体とカイロプラクティックは同じなのとか、違いが分からないと言われます。
背骨など体に手技を施す点では同じであると思われます。
カイロプラクティックの始まりは分かっています。WHOで定められた定義があります。
整体は、始まりがはっきりしていません。多くの人により作り出されました。考え方や目指すところもばらばらであります。だから、整体とは何ですかと聞かれても答えるのは難しいです。一般的にA療法、B療法などのすべてをさすために整体という言葉が使われているのではないでしょうか。
みなさまが 、その中にカイロプラクティックも混ぜてしまうのであれば、カイロプラクティックも整体と言っても悪くはないでしょう。ただ、その中でカイロプラクティックだけが、鍼灸と同様にWHOで認められている療法で、世界80ヶ国以上に広まっています。