WHO(世界保健機関)で定められたカイロプラクティックの定義
筋骨格系の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職であり、関節アジャストメントもしくは脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を含む徒手治療を特徴とし特にサブラクセーション(神経系の働きを妨げ生理学的変化を起こす因子)に注目する。
※上記、定義は、WHOの定義を直訳したものであり、日本の法律上の問題から、国内のカイロプラクティックの表現として不適切と思われる語句(診断、治療など)が使われていることをご了承ください。
お体の運動機能の改善に
当店では、カイロプラクティックはお体の運動機能の改善に期待できると考えています。整形外科が主に骨や筋肉、神経などの病気(骨折や腫瘍など筋肉・骨・神経の損傷・炎症等)を治療するのに対し、当店は、お体の運動機能低下(体をうまく動かせない、姿勢が悪い、体が硬い、バランスが悪いなどの中で病気ではないもの)を改善させるのを期待して施術を行います。